Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio 買いましたー!

Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio (リンク先は製品情報)買いましたー!

土曜日にクリエイティブストアから注文→月曜発送→火曜着だけど不在→金曜受け取り。

じわじわSB Titaniumシリーズ生産中止になってきてるようで、、ハードウェア音源の時代は終わっていくのかもしれませんね。いいタイミングで買えました。
ほぼ同じタイミングで買った方もいました!w→おてんてんのAVAれんば!ブログ さん>X-Fi Titanium Professional Audioが届いた!

今なら直営ストアのアウトレットで9280円なのでみんなも買おう!
届いた商品は、箱に「アウトレット」のシールが貼ってありますが新品でした。
アフィリエイトとかじゃない素のリンクです
http://store.shopping.yahoo.co.jp/creative-store/sb-xft-pa-nnn.html
http://jp.store.creative.com/products/product.aspx?catid=685&pid=19967 ←送料も無料!?

インストールは、、Windows7(64bit)ですが、添付CDからもろもろインストール→Creativeソフトウェアオートアップデート の手順で問題なく通りました。今のところ不安定な感じもなしです。
諸々インストール後、スタートメニューの中のアイコンからPowerDVD9バンドル版がダウンロードできますので必要な方はサクッとゲットしましょう〜

追記:トラブルありましたーー

Creativeコンソール、Creativeスピーカーセットアップコンソールが起動できない症状が出ました。
対処法:デバイスマネージャで見ると表示名が「High Definition Audio コントローラー」とMS標準ドライバになってしまっていたので、手動でドライバを指定して更新しました。
再起動後、デバイスマネージャの表示名が「Creative SB X-Fi」となり、諸々起動オッケーになりました。

2012/07/15追記:またトラブルありましたーー

エンターテインメントモード/ゲームモード/オーディオクリエイションモードの切り替えが失敗するようになりました。
対処法:「Creative オーディオ コントロール パネル」を開いて「リストア」のタブで全部チェックの入った上体で「リストア」ボタンを押し、設定の初期化を行いました。その後は切り替えが再度できるようになりました。⇒その後もなんだか怪しい感じのときがあります。うーむ。


↓こちらのリンク先のほうが高い場合は上の直営ストアのアウトレットを買ってくださいね〜

Creative サウンドカード PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA

Creative サウンドカード PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA

WindowsPCやMacにiOS端末からAirPlayするツールAirServer

iPhoneの画面、WindowsPCに取り込むのどうしたらいいのかなーと思って
AppleTVにAirPlayしてHDMIキャプチャ?とかいろいろ考えてたのですが
ふと思いついて探してみたら、便利なツールがありましたー(有償)

AirServer

WindowsのPCやMacにAirPlayできるようになります!

Mac版はミラーリング・音声動画ストリーミングなど一通りの機能が揃っているようです。(今回、こちらは試していません)

WindowsPC版現バージョン(0.9.1)はプレリリースバージョンということで機能限定、ミラーリング時の画面出力のみ対応です。
画面だけが送られて、音声は出ません。(iOS端末からもWindowsPCからも出ません)
その分Mac版よりお安くなっていて7.99ドル(PC5台までインストール)です。
なんだか愉快ですてきな可能性を感じたのでサクッと購入しました。支払いはPayPalで650円でした。
アップデートの計画があるということなので、楽しみに待ちます。

7日間無料のトライアル版もありますのでみなさんも遊んでみませんか!


動作イメージ:端末からAirPlayを始めるとPCにウィンドウが出てきて、下に貼り付けた画像のようになります。端末操作するとPC側の画面もサクサク動きますよ。愉快愉快。

現在のPC構成(2012/06) サウンドカードは何を買えばいいの!?

自作PC構成変わりましたー

OS:Microsoft Windows XP (2004/05) →Microsoft Windows7 Professional 64bit DSP版 (2012/02)
ケース:Century CSI-3306II/450 (2005/05)
CPU:AMD PhenomII X4 905e (2011/11)
M/B:GIGABYTE GA-MA78G-DS3H (2008/08)
メモリ:DDR2 2GB×2本 (2008/08) →★2本買い足して計4本8GB (2012/02)
ビデオカード:玄人志向 RH7770-E1GHD (2012/02)
ディスク:SAMSUNG SSD MCCOE64G5MPP-0VA (2009/02) →★SAMSUNG SSD MZ-7PC128D/AM (2012/02)
ディスク:WD WD2002FYPS
光学ディスク:Panasonic DVD-RAM LF-M721JD (2005/04)
サウンドカード:Creative Sound Blaster Audigy2 →★M/Bオンボード(外した)(2012/05)
テレビチューナー:SKNET MonsterTV HDUS (2008/08) →★PLEX PX-W3PE(2012/05)
ディスプレイ:シャープ LL-T2015×2枚 (2004/12, 2009/11)
キーボード:ミネベア CMI-6D4Y6/B (RT6652TWJP)
マウス:Microsoft Wheel Mouse Optical

前回の記事からは、OSとSSDサウンドカードとテレビチューナーが変わりました。

OS入れ替えの顛末は前回の記事の通り。

SSDSAMSUNGの830シリーズ。マイナーで使用レビューも少ないけど、とっても調子いいです。

サウンドカードは、、どうも動作が怪しかった(ログオン画面の音が出るタイミングでフリーズする等)ので、抜いたら安定しちゃいました、、
Windows7時代のゲームそこそこ・リスニングそこそこな用途に向いてるサウンドカードってなんなんでしょう。オンボードで十分という話もありますが。SB X-Fiなのかなぁ。誰か教えて。

テレビチューナーは、経年劣化で認識が不安定になってきました。
HDUSは認識が不安定なときは温めたら認識する!!ってノウハウがあって、本当にそうなので困ります。。。
なので内蔵カードに交換しました。安定するといいなぁ。


PLEX PCI Express接続 地上デジタル・BS・CS対応TVチューナー PX-W3PE REV1.3

PLEX PCI Express接続 地上デジタル・BS・CS対応TVチューナー PX-W3PE REV1.3

透明はとネット!

最近ベランダプラケ水槽に鳩が来るようになってしまったので、、鳥避けのネットを張りました。
ベランダ天井ふちにねじ込みフックが入居時からついてあったので、そこに引っ掛けて完成。
このネットは菱目なので引っ張り具合で横幅が変わり、均等に張るのがなかなか難しいです。
素人施行なのでなかなかビシッと決まりません、、一回やり直したい。
鳩が来なくなるといいなぁ。

MARSOL 透明はとネット2.5MX8M 25mm菱目

MARSOL 透明はとネット2.5MX8M 25mm菱目

Windows7導入しました/超ミスった

Windows7をインストールしてみました!DSP版のWindows7 Professional 64bit版です。

余分なUSB機器(HDD、TVチューナー等)を取り外し。
買っておいた新規SSDを増設、、しようとしたら、SATA電源が余ってない⇒旧SSDはUSBで繋ごう、ということでSSDを入れ替え。ここで内蔵HDDはそのままにしておいたのが後で大失敗の原因となる。

Windows7のインストールDVD起動。SSDをフォーマットして、パーティション確保してもうまくいかない。
ふと思い立って、マザーボードBIOSに行って、SATAIDEモードからAHCIに切り替え。
再度Windows7のインストールDVD起動。そこで大失敗ー!!

MBのSATA設定を入れ替える前から、SSDとHDDの表示順が、逆順になってたんですよ。
で、勢いで、HDDを選択して、ポチッと、、フォーマットしてしまいました(汗

もうこぼしたミルクは何とやらですわ、、マイドキュメントや大容量ファイルが全滅、、(後にファイル復旧ユーティリティでスキャンしてみましたがだめでした。Windows7のフォーマッタ、、お見事、、)
しかもバックアップ取ってませんでした。あちゃーーーー

Windows7のインストール自体はその後上手くいきまして、環境構築を少しずつ行っています。

教訓:データ入りHDDは全部外してOSインストールを行いましょう。あとバックアップはとっておきましょう。

後日追記:2011/06のマイドキュメントのバックアップがありましたー!だいぶ写真や音楽ファイルが取り返せました。よかった、、

現在のPC構成(2012/02) RADEON HD7770 等買いました

自作PC構成変わりましたー

OS:Microsoft Windows XP (2004/05)
ケース:Century CSI-3306II/450 (2005/05)
CPU:AMD Phenom X4 9350e (2008/08)→★AMD PhenomII X4 905e (2011/11)
MB:GIGABYTE GA-MA78G-DS3H (2008/08)
メモリ:DDR2 2GB×2本 (2008/08)
ビデオカード:ASUS EN7600GT SILENT/2DHT/2 (2009/10)→★玄人志向 RH7770-E1GHD (2012/02)
ディスク:SAMSUNG SSD MCCOE64G5MPP-0VA (2009/02)
ディスク:WD WD2002FYPS
光学ディスク:Panasonic DVD-RAM LF-M721JD (2005/04)
サウンドカード:Creative Sound Blaster Audigy2の何かフロントベイがついたやつ (?)
テレビチューナー:SKNET MonsterTV HDUS (2008/08)
ディスプレイ:シャープ LL-T2015×2枚 (2004/12, 2009/11)
キーボード:ミネベア CMI-6D4Y6/B (RT6652TWJP)
マウス:Microsoft Wheel Mouse Optical

前回の記事からは、CPUとビデオカードが変わりました。

CPUは電力ダウン(10w程)・速度アップでまーまー満足しています。(電力制御は簡単にCnQを使用、MBからコア電圧設定を-0.100Vしています。)

ビデオカードは、RADEON HD7770を発売日に衝動買いしてしまいました。出始めだしリファレンス仕様でいいだろーということで一番安い玄人志向RH7770-E1GHD。15k円くらいで買えたので良い買い物だと思います。
一緒に電源4pin→補助電源6pin変換ケーブルと、HDMI-DVIケーブルも購入してさくっと入れ替え。
デュアルディスプレイWindowsXPで使用するってのがちょっとイレギュラーというかなんというかですが。
期待していた電力削減については……やっぱちょっと(10w程)上がっちゃいました。まぁ世代が7世代位違うし。
ゲーム(3D)性能は上がりました。Magicaやスト4ベンチが1600x1200で実用的に動きます。

で、どうも一番期待していた動画再生支援が怪しいです、、

動画再生が突っかかる(途切れる)→VLC等は「Windows GDIのビデオ出力」か「OpenGLのビデオ出力」を選ぶとひとまず大丈夫になりました。

動画再生したウィンドウをセカンドディスプレイに運ぼうとするとOSごと固まる。OSごと固まってリセットせざるをえないので切り分け作業もしたくない。ドライババージョンアップ待ちなのかしら。というかXPで使うなやってことですかね、、

次はWindows7導入したいなー

[rakuten:murauchi-denki:27663341:detail]

玄人志向 グラフィックボード AMD Radeon HD7750 1GB PCI-E RH7750-E1GHD

玄人志向 グラフィックボード AMD Radeon HD7750 1GB PCI-E RH7750-E1GHD

ニンテンドー3DSのセーブ用SDメモリーカード交換のススメ

ニンテンドー3DSのセーブ用SDメモリーカードを交換しました。

手順
  1. 新しいSDカードを用意する(これを交換後SDカード、とします)
  2. 3DSの電源をオフにする
  3. 交換前SDカードを抜く
  4. PCに交換前SDカードをさして、中のファイルを全てHDDにコピーする(交換前SDカードのファイルは消さずにそのまま保存しておきましょう)
  5. PCから交換前SDカードを抜く
  6. PCに交換後SDカードをさして、HDDにコピーしておいたSDカードのファイルを全て交換後SDカードにコピーする
  7. PCから交換後SDカードを抜く
  8. 3DSに交換後SDカードをさす
  9. 3DSの電源を入れる
  10. 3DSの動作確認をする(SDカードにセーブするソフトをいくつか遊んでみましょう。おかしかったら元のカードに戻して最初から)
当方の交換例

交換前…初期同梱 Toshiba SD 2GB
交換後…SanDisk Extreme SDHC(class10) 4GB SDSDX-004G-X46
コピーしたファイルの総容量は450MB位でした。容量の大半は3D動画系のコンテンツだと思います。

効果

MH3Gのゲーム終了時セーブにかかる時間がアイコン13~14回転⇒5~6回転に減りました。ポケモン立体図鑑のページ送りもサクサクに。

速いSDカードも輸入版であれば安く買えます。偽者対策で、バルク品は止めておいて、海外パッケージ品がいいかも。セーブ速度が待ちきれないみなさん、低費用で効果抜群なので、ぜひ試してみてください。